トイレリフォームのメリット
トイレのリフォームをお考えの方はいらっしゃいませんか?
トイレが綺麗だと、家の印象も変わり清潔感が増しまよね。そこで、トイレリフォームのメリットについてのお話です。
トイレリフォームには大きく3つのメリットがあります。
掃除・手入れが簡単になる
新型のトイレは、便器の中のフチの裏側に凹凸がないため、汚れを拭き取りやすく簡単に掃除を行うことができます。また、新型のトイレは、表面に汚れがつきにくい加工が施してあるため、毎回の掃除の手間も減ります。
水道代の節約
トイレを新しい型のものに変更すると、水道料金や下水道使用料金を安く抑えられます。10年以上前の水洗トイレは、1回の洗浄に使う水量が約13リットル以上ですが、新型のトイレでは、大洗浄で4リットル前後で済みます。そのため、大きな節水効果が期待できます。
電気代の節約
新型のトイレに変更すると、電気代が安くなります。新型のトイレのほとんどは、省エネの機能を持っており、タイマーで使用時間帯を考慮した節電ができたり、トイレ本体が使用頻度を考慮して省エネモードで運転することが可能です。その結果、年間で約4,000~6,000円もの節電効果があります。
トイレリフォームにはこのようなメリットがあります。10年以上前のトイレをお使いであれば、是非、トイレリフォームを検討してみてはいかがでしょうか。