リフォーム基礎知識

住宅の老朽化、居住者の増減や利用環境の変化などにより住宅機能の変更・追加を考える場合には大きく分けて「リフォーム・リノベーション」、「建て替え」、「買い替え」の3通りの方法を考えることができます。
アルスタではお住まいの住宅の現状、今後の利用方法、利用年数などに合わせて3通りの選択肢の中からお客様にとって最適な選択肢を提案させていただきますが、このリフォームHPではリフォーム・リノベーションと他の選択肢との比較を中心にご説明させていただきます。
リフォーム・リノベーションとは
基本的には「老朽化した建物機能を修復すること」、「新たな機能を追加すること」です。
両者に明確な線引きはありませんが、リノベーションには修復の他に「革新・刷新」の意味もあることから、住まいの空間をよりデザイン性の高いものに改良したり、住環境を現代的なスタイルに合わせて間取りや内外装などを変更したりすることなどが含まれているとされています。

リフォームのメリットとデメリット
リフォームのメリット
リフォーム最大のメリットは3つの選択肢の中では「最も費用がかからない」という点にあります。
必要な個所だけのリフォームであれば数万円~300万円ほどの予算、大規模リフォームであっても500万円~1000万円ほどの予算で可能なため、ほとんどのお客様の選択肢の中心となります。
また、工事期間が短い場合には仮住まいの心配も無い気軽さも大きなメリットです。
リフォームのデメリット
リフォーム最大のデメリットは、予算の都合上、躯体、基礎といった住宅の骨格部分に手を加えないことがほとんどであるため、表面的な改修工事となってしまう場合があることです。
そのため、予算が500万円を超える大規模リフォーム工事を行う場合には事前に十分な躯体、基礎の調査が必要です。
建て替え(新築)のメリット・デメリットとリフォームとの比較
建て替え(新築)の最大のメリットは全く新しいデザインや間取りの住宅を手に入れることができるところです。
デメリットは現在の住宅を解体しての建物新築ですので費用としては最低1,500万円以上必要となることですが、自分の夢をカタチにできること、低金利であることから選択される方が増えてきています。
リフォームで新築同様にするといった場合には800万円~1200万円ほどの予算が必要となり、躯体や基礎は補強・補修となるため、大規模リフォーム工事の際には将来の引継ぎ手のことを考えて検討する場合が多いです。

買い替えのメリット・デメリットとリフォームとの比較
買い替えは多数のパターンがありますが、多いのは「中古住宅を購入してリフォーム」と「土地を購入して建物新築」です。
いずれの場合も現在の住居は賃貸か売却を行うことがほとんどです。
買い替えの最大のメリットは現在及び近未来の自分や家族のライフスタイルに合わせて移住できる点にあります。
デメリットは愛着のある住宅を離れなければならない点ですが、検討しているお客様にしてみれば、離れたいという気持ちがあってのことですので、あまりデメリットと感じているお客様はいないように思います。
リフォームとの比較については買い替え自体に多数のパターンがあり、現住居の状態、立地等も影響してくるなど説明が多岐にわたりますので、店頭にてお客様の状況に応じてご提案させていただきます。
工事業者選定において迷った際は、ブランド・安心感を求めるなら大手ハウスメーカー等、高い技術力を求めるのであれば工務店、価格を優先する場合にはネットの一括見積サービス等といった選択が考えられます。 しかし、何よりも大事なことは、親身になって家づくりをしてくれるパートナーとなる業者を探すことです。 ここで紹介した要素をまずは参考にして、既にリフォーム内容が決まっていれば大手と工務店をピックアップ、リフォーム内容を決めたり情報を集める所から始めたい場合はネットサービス、最終的には実際に相談をして見積もりを取った上で、総合的に判断して決めることをおすすめします。 そして、その際には当社も選択肢の一つに加えていただければ幸いです。
アルスタより皆様へ